菊池法務行政書士事務所HP
  • お知らせ・直近ブログ・ご挨拶
  • ブログ
  • 事務所概要
  • 使命・理念・経営方針
  • 役職
  • 講演
  • 取扱業務
  • ご相談の流れ
  • 報酬の目安
  • リンク集
  • よくある質問

ご相談の流れ

「書面作成等のご相談に、しっかり回答する」
そう心掛けてお客様のご相談に対応しています。

 

ご相談の流れは下記のとおりです。

 

1.お問い合わせ

「相談したい」と思ったその時が「相談時」です。

まず、お電話ください。

電話042-306-4358

 

※電話では、誤解や間違いが生じやすいため、

「一般的」な回答に止まらせていただきます。

また、ご相談内容によっては、お受けできない場合があります。

あらかじめ、ご了承ください。

 留守番電話に切り替わった場合には、必要に応じて、メッセージを残しておいてください。

 

2.相談のご予約

個別・具体的なお話は、面談で行ないます。  

ご希望の日時をお知らせください。         

出張をご希望の方は、お申出ください。

(別途、出張料が発生する場合があります)

 

 

3.ご相談当日

最初の相談は、「お話をお聞きすること」が中心になります。

どうぞお気軽にご相談ください。

具体的な内容は、次のとおりです。

 

(1)お話しをお聞きして、問題解決に向けたご提案を差し上げます。

(2)ご依頼頂いた場合の費用をご提示します。

(3)依頼の場合は、委任契約を締結させていただきます。

 

相談料は、30分税込5,400円、30分以上は10,800円です。

 

なお、ご依頼頂かない場合は、当職から連絡等の勧誘は一切いたしません。

また、行政書士は法で「守秘義務」が課せられています(行政書士法12条)。

 

安心してご相談ください。

 

 

 

 

 

ご挨拶

 

 

はじめまして。

行政書士の菊池浩一です。

 

私は平成13年5月開業以降、 

「法律を駆使して紛争を未然に防止する」 

を目標として、次の3つの業務を軸に活動しています。

 

「遺言・相続」手続き

「建設業許可」手続き、

「法的書面」作成(法的関係の確認および契約書等) 

 

「親の相続を無事に乗り切ることができるだろうか」

「自分の相続で家族が不仲にならないだろうか」

「遺言を書いてみたけど、これで大丈夫だろうか」

 

「取引先から建設業の許可を取得するように言われてしまった」

「申請書の作成が思うように進まない」 

「契約書の作り方がわからない」

「契約書にハンコを押していいのか迷っている」

 

など、不安や心配事がありましたら

是非、一度、お問合せください。

 

ご要望を十分お聞きしたうえで

お一人お一人に最適な「紛争予防策」をご提案いたします。

 

令和4年5月1日  

菊池法務行政書士事務所  

菊池 浩一

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • お知らせ・直近ブログ・ご挨拶
  • ブログ
  • 事務所概要
  • 使命・理念・経営方針
  • 役職
  • 講演
  • 取扱業務
    • 遺言
      • 公正証書遺言
      • 秘密証書遺言
      • 受益者連続型遺言信託
    • 遺言執行
    • 相続
    • 建設業許可申請
    • 契約書等法的書面作成
    • 医療法人社団
    • 産業廃棄物関連
  • ご相談の流れ
  • 報酬の目安
  • リンク集
  • よくある質問
閉じる